都市近郊に残された貴重な自然である海上の森が持つ価値を認識し、
自然体験活動や里山保全活動を通じて、地域づくりと里山再生を目指しています2016年より、公益財団法人日本ユネスコ協会連盟の未来遺産プロジェクトに指定されています。
詳しくは、こちらを参照ください。
・日本ユネスコ協会連盟 未来遺産プロジェクト
・海上の森の会の紹介
イベント情報
- 里と森の教室の申し込みを開始!5/11(日)締切です!本年も里と森の教室か開催されます。ご希望の方は、5/11(日)までに、ハガキ・FAX・E~Mailで応募くださ… 続きを読む: 里と森の教室の申し込みを開始!5/11(日)締切です!
- 森であそぼ!申し込みが始まります
- 5/4(日)自然ウォッチングのご案内
お知らせ
- 里と森の教室の申し込みを開始!5/11(日)締切です!
- 森であそぼ!申し込みが始まります
- 5/4(日)自然ウォッチングのご案内
- 2025.4.6 自然ウォッチング開催しました
- 今年度、始まりました
- 4/6(日)自然ウォッチング開催します
- 春らんまん
- 今日もご安全に
活動領域
海上の森をフィールドに、4つの分野で活動しています。

自然観察
海上の森の豊かな自然を観察し、楽しんでいます。

里づくり
海上の森の里で、耕地を管理することや里と森の教室を開催することで、里山の維持を進めています。

森づくり
間伐により、海上の森を適切な状態に近づけるとともに、木工を通して木の利用を進めています。

里山文化
ひな祭りや正月準備、どんと焼きなど、昔から行われてきた年中行事を通じて、文化を伝えています。
海上の森の自然の中、一緒に活動しませんか?
自然に興味がある方、植物が好きな方、里山整備に関心のある方、野菜を育ててみたい方、木工芸をやってみたい方、里と森を色々と楽しめるフィールドがあります。
一度、われわれの活動をのぞいてみませんか?
ご連絡お待ちしております!
<連絡先>
海上の森の会
TEL:0561~21~9298
Email:morinokai2004@kxa.biglobe.ne.jp