森づくり
今日もご安全に

3月1日森グループの活動日でした。 活動前のミーティングで、今日の作業の確認をしっかり行って、暖かい陽射しの中で安全に作業を行いました。

続きを読む
森づくり
薪割り

今日の森の活動は、作業道の整備のほか、以前に間伐した木を有効活用する為に、薪割り機を使って薪を作りました。

続きを読む
森づくり
安全祈願

1月4日の今年初めての森の活動は、一年の作業の安全を祈願して御神木にお参りをしました

続きを読む
森づくり
森林管理講習会

9月21日、森グループの森林管理講習会が夕立山森林塾の高橋幸雄講師を招いて行われました。森林作業は非常に危険な作業である事を再認識し、どうしたら危険を回避できるか、を改めて勉強させて貰いました。

続きを読む
森づくり
コアジサイ満開

5月18日、森グループの活動日です。 今日はコアジサイの群生地の除伐を主に行う予定で森の中へ。 なんといつもより1ヶ月も早くコアジサイが満開に! ふんわりと優しい匂いに包まれて作業が出来るのもこの時期の楽しみです。

続きを読む
森づくり
森の整備

今日は作業道の整備をしました。 森の保全活動には欠かせない大事な作業です。歩きやすく登りやすいステップを作っていきます。

続きを読む
里づくり
安全祈願祭

森グループの活動始めは、恒例の安全祈願祭です。今日はお天気も良く、メンバーみんなで御神木としているヤマザクラの木を目指して森の中へ。リーダーが読み上げる祝詞を皆で復唱し、一年の森の活動の安全を願いました。

続きを読む
森づくり
プチ勉強会⁉️

6/17(土)梅雨の晴れ間にいつもの森グループの活動がありました。除伐の合間に木のプチ勉強会。小さな赤い実がついている木。実が臼に似ている事から名前が付いたウスノキという事でした。

続きを読む
森づくり
旧御神木、お疲れ様でした

長年、森の活動グループの御神木としていた赤松です。色々と見守ってきましましたが、枯れてしまいました。倒木の危険もあるかもしれないので、森の活動日の本日、伐倒しました。長い間、お疲れ様でした。

続きを読む
森づくり
森の桜もきれいです

4/1(土)森の活動日。ヤマザクラの保全活動の為、観察しながら森を見て周りました。除伐の成果でしょうか?光を受けて、良く咲いてまいた。

続きを読む